MENU

京都の野鳥一覧

京都府で記録された約380種類(参考記録種を含む)を『日本鳥類目録改訂第8版』に準じて配列したリストです。種名を選ぶと写真・動画付きの解説が視聴できます。
・「京都府鳥類リスト」(PDF全7ページ)はこちらからご覧ください。
・「京都府鳥類リスト<簡易版>」(PDF全2ページ)はこちらからご覧ください。
種数和 名
カモ科 37
キジ科 3
ヨタカ科 1
アマツバメ科 3
ノガン科 1
カッコウ科 5
ハト科 5
クイナ科 7
ツル科 4
カイツブリ科 5
ミヤコドリ科 1
セイタカシギ科 2
チドリ科 11
タマシギ科 1
レンカク科 1
シギ科 42
ツバメチドリ科 1
カモメ科 16
ウミスズメ科 7
ネッタイチョウ科 2
アビ科 4
アシナガウミツバメ科 1
ウミツバメ科 2
ミズナギドリ科 9
コウノトリ科 2
グンカンドリ科 1
カツオドリ科 2
ウ科 3
トキ科 4
サギ科 16
ミサゴ科 1
タカ科 16
フクロウ科 6
ヤツガシラ科 1
ブッポウソウ科 1
カワセミ科 4
キツツキ科 5
ハヤブサ科 5
ヤイロチョウ科 1
サンショウクイ科 2
コウライウグイス科 1
オウチュウ科 1
カササギヒタキ科 1
モズ科 4
カラス科 8
レンジャク科 2
シジュウカラ科 4
ツリスガラ科 1
ヒバリ科 2
ヒヨドリ科 2
ツバメ科 4
ウグイス科 2
エナガ科 1
ムシクイ科 5
ヨシキリ科 2
センニュウ科 4
セッカ科 1
メジロ科 1
キクイタダキ科 1
ミソサザイ科 1
ゴジュウカラ科 1
キバシリ科 1
ムクドリ科 4
ツグミ科 11
ヒタキ科 21
カワガラス科 1
スズメ科 2
イワヒバリ科 2
セキレイ科 13
アトリ科 15
ツメナガホオジロ科 1
ホオジロ科 16
ゴマフスズメ科 1
外来種・亜種
京都府内で定着している(繁殖している・繁殖が推察される)と思われる外来種は以下の6種です。
コブハクチョウ、マガモ(アヒル・アイガモ)、コジュケイ、カワラバト(ドバト)、ソウシチョウ、ハッカチョウ
また、「京都府外来種データブック」(2020年版)に掲載されている外来種は以下の10種です。
ドバト、クロエリセイタカシギ、アヒル(ナキアヒル)、ソウシチョウ、コブハクチョウ、コリンウズラ、メジロ(大陸亜種) 、コジュケイ、ベニスズメ、ハッカチョウ
本サイトに掲載している野鳥などの画像および映像の著作権は撮影者に、テキストや調査データなどの著作権は当支部に帰属します。無断使用はお断りします。
Scroll Up