2006年秋の記録

2006年秋のタカの渡り結果  
日付 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ属 その他 タカsp 合計 備考
合 計 4,077 809 1,446 226(17) 36(1) 200 6,828
(18)
 
9月3日 晴れのち
快晴
8:00
-16:20
6 1 0 0 ミサゴ3 0 10 まだ渡らないものもいくつかいます
9月4日 晴れ 観察なし
9月5日 曇り時々
晴れ一時雨
11:00
-15:00
0 0 0 0 0 0 0 渡り認めず
9月6日 曇りのち雨 天候不良のため観察なし
9月7日 曇り時々雨 天候不良のため観察なし
9月8日 曇りのち
晴れ
10:00
-15:45
7 3 0 ツミ1 0 0 11 午前は雲多し
9月9日 曇り
一時晴れ
8:00
-16:45
7 1 0 0 ハヤブサ1 1 10 暑い暑い
9月10日 曇り時々
9:10
-15:00
0 0 0 0 0 0 0 渡り認めず
9月11日 曇りのち
晴れ
9:40
-16:00
9 3 0 ツミ3 0 0 15 明日に続きそう
9月12日 曇り時々
9:45
-15:00
0 0 0 0 0 0 0 タカの姿は全くなし
9月13日 天候不良のため観察なし
9月14日 曇り 9:15
-16:00
2 8 0 0 0 0 10 エゾビタキ初認
9月15日 曇りのち
晴れ
8:45
-16:30
27 4 0 オオタカ1、ツミ1 ミサゴ4 2 39 イワツバメ初認
9月16日 雨のち
曇り
7:30
-16:00
1 0 0 0 0 0 1 サンショウクイ22
9月17日 晴れのち
曇りのち雨
5:50
-16:00
215 24 0 オオタカ2、ツミ1 0 0 242 やっと3桁
9月18日 曇りのち
晴れ
7:45
-16:00
9 6 0 0 0 0 15 強風
9月19日 雨のち曇り
のち晴れ
7:25
-16:30
11 18 2 ツミ1 ミサゴ1 0 33 ホンドリスも現る
9月20日 快晴 8:55
-16:30
96 26 0 ツミ1 0 1 124 飛来方向がいつもと違う
9月21日 晴れ一時
曇り
7:50
-16:30
399 106 15 オオタカ1、ツミ1 ミサゴ1 9 532 ハチクマが多い
9月22日 晴れのち
曇り
7:10
-16:00
528 50 3 オオタカ3、ツミ5 0 66 655 まだ思ったほどでは
9月23日 快晴 8:00
-16:33
951 68 9 オオタカ1、ツミ1 ハヤブサ1
ミサゴ1
55 1,087 何とか4桁だが・・・
9月24日 晴れ 8:00
-17:00
1,042 291 5 オオタカ1、ツミ10 ハヤブサ1
ミサゴ1
44 1,395 今日は大満足
9月25日 晴れ 8:30
-15:30
298 114 22 ツミ3 0 1 438 まだハチクマが多い
9月26日 曇り 9:30
-15:30
17 15 13 ツミ1 ハヤブサ1 3 50 一服
9月27日 晴れ 6:00
-16:00
21 14 5 オオタカ1 ハヤブサ1 0 42
9月28日 曇りのち
晴れ
8:30
-16:15
119 18 6 オオタカ1、ツミ7 0 4 155 思いのほか多い
9月29日 晴れのち
曇り
10:15
-15:00
136 14 10 オオタカ1、ツミ5 ミサゴ1 2 169 5000羽突破
9月30日 曇りのち
晴れ
6:00
-16:05
59 5 4 オオタカ2、ツミ1 ハヤブサ2、チゴハヤ1 0 74 のんびりムード
10月1日 曇りのち
9:00
-12:00
0 0 0 0 0 0 0 すぐ雨
10月2日 曇り時々
天候不良のため観察なし
10月3日 晴れ 9:00
-16:30
54 11 7 オオタカ1、ツミ3 0 2 78 サシバ4000超え
10月4日 曇り 8:15
-15:30
3 1 0 ツミ1 0 0 5 タカはさっぱり
10月5日 曇り時々
天候不良のため観察なし
10月6日 雨のち曇り
一時晴れ
14:30
-16:15
2 1 0 0 0 0 3 予想外に天気が回復したので・・・
10月7日 晴れ時々
6:30
-16:00
2 1 1 0 0 1 5 東の方は晴れているのに・・・
10月8日 晴れ時々
8:15
-15:00
16 0 12 ツミ1 0 0 29 不安定な天候
10月9日 快晴 6:30
-16:00
25 1 36 オオタカ1、ハイタカ1、ツミ12、sp4 ミサゴ2 1 83 秋らしい、いい天気でした
10月10日 快晴 8:10
-16:00
14 3 102 ツミ8、ハイタカ2 ハヤブサ1、ミサゴ1 2 132 マヒワ初認
10月11日 雨のち
曇り
天候不良のため観察なし
10月12日 曇りのち
晴れ
9:30
-16:00
0 1 74 オオタカ1、ハイタカ1 0 1 78 ムシクイ類20+
10月13日 快晴 9:00
-16:00
0 0 68 オオタカ1、ハイタカ(1) 0 0 70 アトリ初認
今季初逆行ハイタカ確認
10月14日 晴れ時々
曇り
6:00
-16:30
1 0 105 オオタカ1、ツミ3、sp1 ミサゴ1、ハヤブサ1、チゴハヤ1、チョウゲンボウ1 0 115
10月15日 快晴 8:15
-16:40
0 0 80 ハイタカ1、ツミ5、sp1 ハヤブサ1、チョウゲンボウ(1) 0 89 東行きチョウゲンボウ初認
10月16日 快晴 9:30
-16:30
0 1 96 オオタカ1、ハイタカ(2)、sp1 0 1 102  
10月17日 快晴 9:00
-15:30
0 1 109 オオタカ1、ハイタカ1、sp1 0 0 113 ビンズイ初認
タカ6000羽超えました
10月18日 快晴 10:00
-16:45
0 0 57 0 0 0 57 今日はノスリだけ
10月19日 曇りのち
晴れ
9:15
-15:30
0 0 43 オオタカ1 ハヤブサ1 0 45 モヤ強し
10月20日 曇り 9:00
-16:00
0 0 5 0 0 0 5 シロハラ初認
10月21日 晴れのち
快晴
8:30
-16:30
0 0 37 オオタカ1、ツミ11、sp9 ミサゴ1 0 59 ハイタカ属が多くなってきた
10月22日 晴れのち
曇り
6:00
-16:00
0 0 61 ハイタカ1、ツミ8、sp4 0 3 77 ツグミ初認、モヤ強い
10月23日 曇りのち
天候不良のため観察なし
10月24日 晴れ時々
曇り
9:45
-16:15
0 0 94 ハイタカ1(3)、ツミ1、sp1 0 0 100 不安定な天気
10月25日 晴れのち
曇り
8:00
-16:15
0 0 36 ハイタカ2、sp3 ミサゴ2 0 43 今日も不安定な天気
10月26日 晴れのち
曇り
8:00
-16:00
0 0 135 ハイタカ2(1)、ツミ21、sp9 0 0 167 ハイタカ属多い
10月27日 晴れ 8:45
-16:30
0 0 19 ツミ4 0 0 23 穏やかな良い天気
10月28日 晴れのち
曇り
9:30
-13:00
0 0 2 ハイタカ1、ツミ1、sp1 0 0 5
10月29日 晴れのち
曇り
9:00
-16:00
0 0 39 ハイタカ(2)、sp1 ミサゴ1 0 43
10月30日 晴れ 10:10
-15:30
0 0 8 ハイタカ(1)、sp3 チョウゲンボウ2 0 14 マミチャジナイとミヤマホオジロ初認
10月31日 晴れ 10:15
-15:45
0 0 51 ハイタカ1、sp2 0 0 54 午前中薄モヤ
11月2日 曇りのち
晴れ
9:25
-15:45
0 0 13 0 0 0 13 アオジ初認
11月3日 晴れのち
快晴
7:00
-15:30
0 0 27 オオタカ1、ハイタカ1、ツミ9、sp4 0 0 42 イスカ20+、ウソ初認。
11月4日 晴れ時々
曇り
9:55
-15:45
0 0 35 ハイタカ3(1)、ツミ2、sp1 0 0 42
11月5日 晴れ 9:30
-16:20
0 0 24 オオタカ1、ハイタカ1(5)、ツミ2、sp3(1) 0 1 38  
雑 記 帳 
9月3日 渡った数は少なかったのですが、渡らなかったタカ類はハチクマ4、サシバ1、オオタカ2、ハヤブサ1。それが何度も出て、退屈はしなかったです。
特に、後方からブンと大きな羽音がし、アマツバメ類が飛んだかなと一瞬思ったのですが、なんとハヤブサ。あっという間に目の前でドバトを捕まえたのは見ごたえ充分でした。(I)
9月5日 渡りは確認できませんでした。渡らないハチクマがウロウロ。(Ni)
9月8日 午前は雲多く、午後1時すぎから渡りだしました。少ないながらもサシバ5のタカ柱。(Ni)
9月9日 今日は暑さ最高・・・
渡らないハチクマがまだ3羽います。そしてそれぞれがディスプレイフライトをして自己主張しています。(I)
9月10日 タカはまだ渡らないハチクマだけ。(Ko)
9月11日 15:45にサシバ4が旋回上昇して西へ渡りましたので、明日以降に続きそうです。コシアカツバメ初認です。(Ni)
9月12日 渡るタカも渡らないタカも一羽も見ることが出来ませんでした。やはりこんな時はアマツバメ類が目立ちました。(Ni)
9月14日 雲が多い一日でした。14:10ハチクマ4羽が汎翔しました。サシバは明日に渡りを延ばしたかな?(Ni)
9月15日 イワツバメ初認。サシバは高高度を渡ってゆきました。(Ni)
9月16日 予報に反して、朝から雨。またまた予報に反して11時から曇り。その後も天気は回復に向かうが、肝心のタカは飛ばない。(I)
9月17日 またまた予想外の晴れ、今季初の3桁です。いよいよ本格的な渡りの時期ですね。(I)
9月18日 台風の影響による強風で渡りづらそう。この風で渡りをあきらめたのも多いかもしれませんね。(I)
9月19日 タカの数は出ませんでしたが午後4時半にハチクマのタカ柱が見られ、明日への期待を残してくれました。(Ta)
9月20日 猪子山と連絡を取りながら調査しました。多くのタカが南東・南南東から飛来、岩間定点から南西へ渡去します。
猪子山定点の東側を通った可能性があります。(Ni)
9月21日 午前中はモヤがかかり見にくい。今日の最大のタカ柱は51羽、見事でした。北へ振れたようで、思ったより数は伸びない。岩間山から10km弱北西の山科区上花山で、午前中だけで339羽。
今日は流れが北へ振れたようです。今日はハチクマが多い。(I)
9月22日 4桁を期待したが、無風状態のためか、及びませんでした。
全体に遠く、南東から回り込んでの飛来が多かった。(Sa)
9月23日 何とか4桁達成。しかし、観察者の感想は「物足りない」・・・期待が大きすぎたのと、遠い高いの連続だったからでしょうか・・・1000羽以上見た実感がないというのが共通の感想でした。快晴のため、頭上は大変見難い状況が続き、見落としもあると思います。でも、サシバ暗色型が出ました!じっくり観察できました。(I)
9月24日 今日は数、コースとも最高の一日でした。大きな見せ場は約100羽のタカ柱。
いつもより出だし早く、10時ごろから飛び出してほとんど長く途切れることはなく、見易いコースを中心に渡り、歓声も沸きっぱなしでした。ハチクマは万遍なく出て数も多かったのですが、15・16時台はほとんどがハチクマで、この2時間だけで136羽を記録しました。(I)
9月25日 一昨日(951羽)、昨日(1042羽)の大型サシバ台風の通過の余波は298羽でした。この後、中型台風が来るのでは??? ハチクマな昨年のシーズン合計(674羽)、本日をもって既に27羽超えています。この調子だと、まだ続きそうです。(Fj)
9月26日 雨は降らなかったものの、一日中雲が覆っていました。
サシバはトビと絡まったり、逆行して木に止まったりと、渡りの意欲を感じさせない個体を結構見ました。(Ni)
9月27日 天候も良く、楽しい一日となりました。(Fu)
9月28日 サシバ、10時~12時で108羽渡りました。大きく尾羽を欠損しているサシバが午前11時30分に通過。(Ni)
9月29日 これぐらいのカウント数になると、幕の内弁当をゆっくり食べている余裕がなくなります。定点の北4kmから南南東2kmと各方面から飛来します。(Ni)
9月30日 天気はいいものの、タカもポツリポツリ。見るほうもどこかのんびりムード。いつもの終盤の風景ですね。
近い時は頭上2mくらいの枝にまで近寄ってきた愛想のいいエゾビタキに遊んでもらいました。今日のハイライトは、今季初のチゴハヤと片付けかけた時に出たメチャ近のハチクマでしょうか。メボソも姿を現しました。(I)
10月1日 午前中何とか大丈夫かと思い出かけたが、観察を始めてすぐに雨。場所を変えて観察しましたが、雨足強まり中止しました。(I)
10月3日 雨で止められていたタカが渡って行ったようです。少ないながらもタカ柱が数回出来ました。(Ni)
10月4日 タカはさっぱりの一日でしたが、ヒタキ(エゾ コサメ サメ)が多い中「おかしいものが・・!」との声に見ると、尾羽の付け根が白く・・全員一致でオジロビタキではないかと決定しました。他に150近くのミヤマガラス(Ta)
10月6日 予想外に天気が回復したので所用を済ませてからちょっとのぞいてきました。雨上がりで視程は抜群によかったのですが、渡りのタカが現れたのは15時半を過ぎてから。(Y)
10月7日 朝、虹の階段を上るサシバを見る事ができ。幸先良いと思っていたらアマツバメの気象予報官が現れた後、雨が降り風も強くなりとてもタカの飛ぶ天候では有りませんでした。スーパーコンピューターを使った人間の予報よりアマツバメ予報官の方が良く当たります。(Fu)
10月8日 天気が安定せず、次々に雨雲がやって来ます。晴れると強い北風が吹き、14:10のサシバは南に大きく流されていました。(Ni)
10月9日 今日は穏やかな良い天気でした。
サシバ、ハチクマはほぼ終わり、ノスリとハイタカ属はまだまだ楽しめそうです。(Ku)
10月10日 サシバ1回、ノスリ3回の小さなタカ柱が出来ました。高高度もなく、結構満足できた一日でした。マヒワ初認です。今年は多いのかな?(Ni)
10月12日 ハチクマ1がノスリの編隊の中に一羽。貴重でした。ムシクイ類20+が定点のまわりを移動しました。聞こえた声はコメボソムシクイでした。(Ni)
10月13日 アトリ初認。初東行きハイタカ出ました。北方向、遠くで帆翔して流れるノスリが多かったです。(Ni)
10月14日 今年はタカの渡りは私にはチゴハヤブサ縁が有るようで、よく会います。(Fu)
10月15日 11時以降、パラパラとノスリの渡りが続く。
今日まで連続調査が出来ましたが、明日以降はデータが取れない日も出てくるかもしれません。(Ni)
10月16日 13時で止まったノスリが15時29分から再び動きましたが、時間切れで明日へ持越しです。ノスリ4羽とともにハチクマ幼鳥1羽が渡って行きました。(Ni)
10月17日 このところのノスリのパターンどうり、12時すぎから動き出し14時前には止まりました。今日もハチクマ1(幼)渡ってます。ビンズイ初認。(Ni)
10月18日 今日はノスリのみ渡りを確認できました。高度が上がらず、死角の低いところを流れました。岩間ではめずらしく、午後四時前から塒入りノスリ6羽。(Ni)
10月19日 定点から北側の稜線後方(比叡山方向)が見えない。(Ni)
10月20日 シロハラ初認。定点上空はぶ厚い雲に覆われました。10:15~11:00、この間、調査中断しました。(Ni)
10月21日 気温も天気も気持ちのいい一日。ポツポツとゆっくり渡るノスリと、あわただしく渡るハイタカ属。近いのや高~いのなど、そのバランスも楽しい一日でした。ハイタカ属が多くなってくると、楽しさ倍増です。(I)
10月22日 早朝、ツグミが合計300羽近く渡りました。もう冬が近い様です。今日はコガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラとカラ類がにぎやかでした。(Fu)
10月24日 青空、雨雲、積雲、なんでもありの不安定なお天気でした。それでもノスリは、天候が一瞬安定したときに21羽の柱を作りました。(Ni)
10月25日 まだ不安定な天候で雲に覆われる時間が長い。猪子山の15時からの流れは明日かな?(Ni)
10月26日 ハイタカ属32羽は今シーズン最高です。すべてのタカが高高度でした。ミヤマガラス40+の中にコクマルガラス暗色型3羽いました。(Ni)
10月27日 穏やかな良い天気で、視界も良好でしたが、タカはあまり飛びませんでした。雲の形が刻々と変化し、なかなか風情がありました。(Tu)
10月28日 前半の天候は良かったのですが、渡りはほとんど見られませんでした。オオタカ♂タイプが近いところを通り過ぎるのを見られましたが・・・雲行きが怪しくなってきたこともあって早々に引き上げました。(U)
10月29日 12時半に団体さんがやってくーるの法則が今日もあてはまり、15羽の比較的近い団体さんは見事でした。少人数だったので、まじめに数えてしまい写真は撮らず。。。(Yo)
10月30日 渡らないハイタカが出没して、まぎらわしい。また、小鳥類ではマミチャジナイとミヤマホオジロ初認です。1日中、秋らしい良い天気でしたが、タカは飛びませんでした。(Tu)
10月31日 この時期、琵琶湖周辺は霧になることが多い。上空は青空で晴れているのに、下は薄モヤだった。しかし、午後はほとんど消えた。 ノスリは午後1時~3時の間だけに集中し、この時期としては珍しく10羽前後のタカ柱が3回もありました。(Tu)
11月2日 ノスリ一羽目は13時30分でした。明日へ続くかな?(Ni)
11月3日 イスカ20+、ウソ初認。
ツミ8とハイタカsp1が連続して現れ、4羽での帆翔も見られました。
11月4日 午後からはあがれないノスリが続出。天気はよかったのに。。。
そんな中、ハイタカは一人高高度へ上昇していた。(Yo)
11月5日 終盤らしくポツリポツリと1羽ずつの飛来。1度だけノスリ7羽が柱を作って、最後の日に花を添えてくれました。
本日を持って今秋のタカの渡り調査を終了いたします。長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。(I)