2005年秋の記録

2005年秋のタカの渡り調査結果
日付 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ属 その他 タカsp 合計 備考
合 計 4,888 674 1,445 330(31) 46 95(1) 7,478
9月3日 晴れ 11:00
-12:00
0 1 0 0 0 0 1 様子見に・・・
9月4日 曇りのち雨 9:20
-13:10
1 2 0 0 0 0 3
9月5日 天候不良
9月6日 天候不良
9月7日 天候不良
9月8日 晴れ 10:20
-14:00
0 0 0 オオタカ1 0 0 1 渡らないタカも・・・
9月9日 晴れ
時々曇り
9:45
-13:00
0 0 0 0 0 0 0 あまりの暑さに13時で撤退
9月10日 晴れ
のち曇り
9:00
-15:15
0 4 0 0 ミサゴ1、ハヤブサ1 0 6 渡らない4羽が・・・
9月11日 曇り 8:40
-14:25
0 2 0 0 ミサゴ1 0 3 ガスがかかる
9月12日 晴れ 9:00
-15:00
32 8 0 オオタカ4、ツミ1 0 2 47 やっとサシバが
9月13日 晴れ 9:15
-15:30
54 2 0 オオタカ1 0 0 57 渡りが本格化
9月14日 晴時々曇り一時雨 8:00
-16:00
0 1 0 0 0 0 1 初アサギマダラ
9月15日 晴れ 7:50
-16:05
22 11 1 オオタカ1 ハヤブサsp1 0 36 シロハラ初認
9月16日 晴れ
のち曇り
6:00
-16:00
5 4 0 オオタカ1、ツミ1 ハヤブサ1、チョウゲンボウ1 0 13 予想以上に渡りませんでした
9月17日 晴のち曇り
一時雨
7:50
-15:30
219 3 3 オオタカ2 0 0 227 高い遠い
9月18日 晴れ 5:45
-16:00
656 50 2 ツミ4、sp1 ミサゴ1 0 714 ひさびさ・・・
総数1,000羽突破
9月19日 曇り
一時晴れ
6:35
-16:05
319 70 1 オオタカ1、ツミ1 ミサゴ1 0 393 モヤのきつい一日
9月20日 曇り 7:15
-16:00
102 20 0 ツミ7 0 0 129 今日もモヤがきつい
9月21日 うす曇り 9:00
-16:00
65 35 1 オオタカ5 ハヤブサsp1 4 111 微風
9月22日 曇り
一時晴
8:45
-15:00
1 9 0 ツミ1 0 0 11
9月23日 曇り
のち晴れ
6:00
-16:00
563 87 6 ツミ10、sp4 ミサゴ2、ハヤブサsp1 10 670 ほとんど午後から
総数2,000羽突破
9月24日 快晴
のち晴れ
7:00
-15:00
484 52 12 オオタカ4、ツミ7 ハヤブサ1、ハヤブサsp1 20 581 久しぶりにモヤから解放
総数3,000羽突破
9月25日 曇り
一時晴
7:40
-16:00
13 13 2 0 ミサゴ2 0 30 強風で寒いくらい
9月26日
のち曇り
8:00
-15:30
196 40 7 ツミ5 ハヤブサ1 2 251 高い
9月27日 晴れ
のち曇り
6:45
-15:30
1,237 153 15 オオタカ1、ツミ11、sp1 ミサゴ3、ハヤブサ2 6 1,419 岩間山歴代6位の記録
総数4,000羽突破
9月28日
のち曇り
6:20
-16:00
22 2 0 0 0 0 24 今日はエゾビタキの日
9月29日 快晴 6:50
-15:45
822 55 23 オオタカ3、ツミ6 ミサゴ1 1 911 大忙し
総数5,000羽突破
9月30日 晴れ 7:30
-16:00
32 12 29 ツミ5、sp1 ミサゴ1、チゴハヤブサ1 31 112 青空で見づらい
10月1日 曇り
のち晴れ
5:50
-16:00
7 7 17 ツミ3 チゴハヤブサ1 2 37 サシバはそろそろ・・・
10月2日 晴れ
のち曇り
6:00
-15:00
2 1 0 オオタカ1、ツミ1、sp1 0 0 6 のんびりしました
10月3日 晴れ
一時曇り
9:45
-15:00
3 1 1 オオタカ1、ハイタカ1、ツミ3、sp2 0 0 12
10月4日 曇り
時々雨
天候不良のため調査中止
10月5日 天候不良のため調査中止
10月6日 快晴
のち晴
8:10
-15:00
7 11 4 オオタカ4、ハイタカ1、ツミ7、sp1 ミサゴ1 2 38 気持ちの良い秋晴れ
10月7日 曇り
のち雨
8:00
-12:30
4 0 0 0 0 0 4
10月8日
一時曇り
8:00
-12:30
0 0 0 0 0 0 0
10月9日 曇り
のち晴れ
7:00
-15:30
15 7 59 ツミ10、sp4 ミサゴ1、ハヤブサ1、チゴハヤブサ3 0 100 秋の渡りの風情
10月10日 晴れのち曇りのち小雨 6:30
-12:30
3 1 5 オオタカ1、sp2 ハヤブサ1 0 13 雨のため12:30で中止
10月11日 曇り 未調査
10月12日 晴れ 9:45
-15:30
0 0 11 ハイタカ2、ツミ3 ハヤブサ1 1 18
10月13日 快晴
時々晴れ
8:45
-15:45
2 8 76 オオタカ1、ハイタカ2、ツミ10、sp2 ミサゴ2、ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1 1 107 総数6,000羽突破
10月14日 晴れ
時々曇り
8:30
-15:15
0 2 161 オオタカ2、ハイタカ4、ツミ1、sp2 0 2 174 今日はノスリデー
10月15日 天候不良のため調査中止
10月16日 曇り
のち晴れ
8:00
-16:00
0 0 51 ツミ4、sp1 ハヤブサ2、チゴハヤブサ1 1 60
10月17日 曇り 9:15
-15:00
0 0 8 sp1 0 1 10
10月18日 曇り 9:50
-15:30
0 0 14 0 チョウゲンボウ1 0 15
10月19日 快晴 8:00
-15:30
0 0 178 ハイタカ1、ツミ6 0 0 185 北よりの強い風
10月20日 快晴 7:45
-15:30
0 0 75 オオタカ1、ハイタカ2、ツミ7、sp4 0 5 94 ハイタカ属の数が増えてきました
10月21日 晴れ
のち曇り
8:00
-14:45
0 0 108 ハイタカ4、ツミ9、sp2 0 0 123
10月22日 曇り
時々雨
10:00
-14:30
0 0 13 0 0 0 13 風が強くて寒い
10月23日 曇り
時々雨
7:00
-15:00
0 0 2 ツミ5 0 0 7 西風強し、寒い
10月24日 晴れ
のち快晴
9:20
-15:45
0 0 150 オオタカ1、ハイタカ5、ツミ7、sp4 ハヤブサ1 1 169 南西の風
10月25日 薄曇り
のち晴れ
8:00
-15:30
0 0 34 オオタカ1、ハイタカ4(2)、ツミ8、sp5 ミサゴ1、チョウゲンボウ1 2 58  
10月26日 晴れ
のち曇り
9:00
-16:00
0 0 12 オオタカ1、ハイタカ4、ツミ5 0 0 22 総数7,000羽突破
10月27日 晴れ 11:20
-16:00
0 0 46 ハイタカ(4)、ツミ2(1)、sp1 0 0 54 ノスリが動き出したのは14:50から
赤は逆行個体数
10月28日 曇り
のち晴れ
9:00
-15:00
0 0 162 オオタカ2、ハイタカ3(5)、ツミ1 0 0 173  
10月29日
のち曇り
天候不良のため調査中止
10月30日 晴れ
のち曇り
8:30
-16:00
0 0 58 オオタカ3、ハイタカ6(4)、ツミ15、sp1(1) 0 0 88
10月31日 晴れ時々
曇り一時雨
8:30
-16:00
0 0 30 オオタカ1、ハイタカ6(9)、ツミ7、sp2(2) 0 (1) 58  
11月3日 曇りのち
晴れ一時雨
10:30
-15:45
0 0 18 ハイタカ1、sp1(1) 0 0 21  
11月4日 曇り
のち晴れ
9:30
-15:00
0 0 42 ハイタカ7(2)、ツミ2 0 0 53  
11月5日 快晴 8:30
-13:45
0 0 8 ハイタカ1、ツミ4、sp1 0 0 14
雑 記 帳 
9月3日  本日様子見がてら昼前の一時間だけ岩間山に行ってみました。(U)
9月4日  ほかに、渡らないサシバA2J1(Ni)
9月8日 渡らないタカはハチクマ1・オオタカ1・ハヤブサ1でした。台風14号が日本海を通過して一日後、空気が入れ替わったのか、遠方まですっきり見通せる爽やかな一日でしたが、タカは動きませんでした。(Ni)
9月9日 渡らないオオタカがしばしば現れ、Jが近くでダイビング。あまりの暑さに13時で撤退。(Tu)
9月10日 午前中は記録のほかに渡らない4羽のハチクマ♂が何度も出て、のべにすると30羽くらいになる?!
アマツバメ類が3種とも飛び交う。天気が崩れるかな。(Im)
9月11日 ガスのため、定点での観察は11時から。それまでは別ポイントでの観察も渡り確認できず。
昨日渡らなかったハチクマ♂4羽は今日は出ない。知らない間に渡ってしまったのでしょうか?
あと、ツミが逆方向へ・・・ (Im)
9月12日 今期、やっと、サシバが渡り始めました。なお、地元のハチクマとオオタカには悩まされました。(Tu)
9月13日 渡らないタカはハチクマ1・オオタカ2でした。13:12サシバ30羽の柱ができました。
タカの渡りが本格化してきたのを感じました。エゾビタキ初認です。(Ni)
9月14日 定点付近の風は1~2程度の微風であったが、午後からは地点の南側は4~5の南西からの強風で、又殆ど1日中灰色の低い雲に覆われて、渡りの条件は悪そう。明日以降の渡りに期待したい。 (Ya)
9月15日 天気が良く、青空抜けの高空の個体確認が大変であった。出現時間は11時台と13時台に多く観察された。従来の出現方向と異なる点はサシバ、ハチクマが南東の空から現れるケースがいくらか確認された。渡らないタカ類はオオタカ4、ノスリ1、ハチクマ4の確認があった。(Ya)
9月16日 渡らないハチクマ3(成鳥♂、♀、幼)、オオタカ2(♂、♀)が頻繁に出現しました。
その他 ヤブサメ、エゾビタキ、キビタキ、サンショウクイ、シロハラ、ハリオアマツバメ、アマツバメ、ショウドウツバメなど。(Ku)
9月17日 午前中はほとんど飛ばない。ほとんどが12:30~14:30の2時間に集中。さあこれからという時に雨が降ったりやんだりで15:30で中止。タカが飛び出したのは雲が多くなってから。雲が低く、雲の中から出てくる高い遠いタカを見つけるのは大変でした。(Im)
9月18日 午前中のピークは10時台で、観察ポイント周辺の個体が通過したものと思われます。午後のピークは12時台で岐阜周辺を早朝に発って届いてきたのでしょう。ほとんどが高高度を流れてゆきました。(Ni)
9月19日 モヤのきつい、蒸し暑い無風の一日でした。朝のねぐら立ち以外はあまり飛ばなかったが、13時すぎから急に飛来が多くなる。数はそこそこ出るけど、もう少し秋らしい気候になってくれないかな・・・(Im)
9月20日 観察地点に到着したときは視界100メートル以下の霧の中。その後8:45頃になって1.2km先の反射板が見えてきた。いよいよこれからお出ましかと思ったもの拘わらず飛び出したのは10時ごろから...なかなか高度は上げられない様子で谷間を抜けていったものがあるととれていないでしょう。天気のわりには数は出たのでしょうか?
(どうやら雲に包まれていたのは岩間山付近だけとのこと...)(Ta)
9月21日 微風。 アマツバメ ハリオアマツバメ(30ほど)アサギマダラ(3) (Tak)
9月22日 雨は降らなかったものの、厚い雲に覆われました。タカの渡りルートに前線がかかってしまったようです。明日の重点調査ならびに探鳥会は良い日になりそうです。(Ni)
9月23日 今日は探鳥会。朝はモヤがたちこめ、午前中はあまり飛ばずどうなるかと思ったが、午後からまとまって飛び出した。特に13時台は400羽を超える数が飛びました。
今日は滋賀支部との合同で10ヶ所で一斉調査を行った。その結果は改めてUPしますが、その中で特筆すべきは、岩間山北西約4.5kmの音羽山で500羽以上観察されたこと。岩間山からは山などで見えない北の端ルート。そこでのこの数は、猪子山での観察数にほぼ匹敵し、岩間山付近を含めた7~8kmの幅で渡っていることが推測される結果となりました。(Im)
9月24日 今日はひさしぶりにモヤから解放され、視界は超良好。その分、かなり遠い個体も見ることができ、SPが増えてしまいました。それでも、きれいな青空の中での観察は、ギャラリーから何度も歓声が上がるほど。
11時台の70・80と続けさまに現れたタカ柱は見事でした。(Im)
9月25日 昨日までの暑い岩間山とは一転、強風もあって寒いくらい。数の少ないのは覚悟はしていたが、よく飛んだほうです。結構近いのが多かったのが救いでした。(Im)
9月26日 視界は良く、比叡山の建物もはっきり見える。風は時折、吹く程度。日が出るとやや暑い。北の3~4km先のコースを来ることが多い。高度が高い。(Kaw)
9月27日 比叡山もはっきり見える絶好のタカ日和でした。今シーズンのピークか?
1995年からの1日の最大羽数では5番目でした。今日も白樺峠では1,300ほど出ているので明日もそこそこ出るのでは...(Tan)
岩間山と重複しない音羽山でも250羽ほど観察していますので、この周辺で1800羽ほどの通過を確認したことになります。(Im)
9月28日 今日はエゾビタキの渡りの日でした。エゾビタキ53羽、オオルリ1羽、コメボソムシクイ2羽など(Fun)
9月29日 快晴で北東側に雲が無く、高空を飛び出してくる場所がわからない。流れ出しているタカを見つけて、その前後を探すものの、3本のラインが出来ていて、大忙し!4桁ほど出るときは記録・カウント・識別をハッキリと役割分担をすることが、鉄則です。11時から14時まで途切れることなく続き、みなさん遅めの昼食となりました。(Ni)
今日の記録で、サシバの数が昨年の4,722羽を抜き、岩間山観察史上、最高数を記録しました。(Im)
9月30日 本日も晴れ、殆ど無風、タカには文句なしの好条件、我々タカウォッチャーにはキビシィー条件。
吸い込まれそうな青空にタカも時々吸い込まれました。退屈していた午後3時過ぎ、突如現れたチゴハヤブサがすぐ近くを何度も飛び回ってくれて本日のハイライターとなりました。(Mu)
10月1日 初めて岩間山を訪れた方が6名おられましたが、残念ながらあまり飛びませんでした。昨日に続きチゴハヤが近くを飛んでくれました。(Im)
10月2日 ほぼ飛ばないだろうとわかっている日にも、筋金入りのタカファンが集まりました。出現したタカのほとんどがすぐ近くを飛んでくれたのがうれしかったです。午後からはまったく飛ばず・・・。でものんびりしましたよ。(Im)
10月3日 12時を過ぎてサシバ・ツミが動いたのですが、続きませんでした。(Ni)
10月6日 気持ちの良い、秋晴れの一日でした。カウント数少ないながら、各種のタカが渡ってゆきました。(Ni)
10月7日 12時半頃雨が強くなってきたので中止しました。(Ko)
10月8日 定点に着いてすぐは、曇り空ながらガスもかからず、天候の回復を待っていたのですが、しばらくすると雨が降ったりやんだり。それでも傘をさして待っていたのですが、ガスも濃くなり12時半で中止としました。(Im)
10月9日 チゴハヤブサ・ツミが近くをゆっくり帆翔しながら、渡ってゆきました。ノスリも増え始め、タカの渡りも秋の風情になってきました。(Ni)
10月10日 朝は晴れ間も出ていたのですが、徐々に雲も厚くなり、10時半以降は小雨が断続的に降りだして12:30で切り上げました。小鳥はマヒワ、キビタキ、メボソムシクイ、シロハラくらい。シカがさかんに鳴いていました。(Ku)
10月12日 観察者にとっては心地良い、秋晴れの一日。(Ni)
10月13日 東の風、やや強く吹く。そのせいかポイントから北3k前後を渡るノスリが多い。(Ni)
10月14日 今日はノスリデーでした。高く上がれないようで、羽ばたきを混ぜながら渡ってゆきました。頭上低く侵入してくるものも多く、写真には絶好でした。(Ni)
10月16日 晴れてくるのが遅くなったようで、調査中ほとんどが曇りでした。(Ni)
10月17日 ぜんぜんでした。曇ってて視界悪く、風も無しでした。ぽつぽつしてきたので3時で切り上げました(Ta)
10月18日 薄曇りの一日。北東の風が強いが心地良い気温。(Ni)
10月19日 ノスリ・ノスリ・ノスリ。一年ぶりのノスリ柱が数本できました。北よりの風が吹いて、今までのノスリよりはすこし高度を上げた感じがしました。(Ni)
10月20日 ハイタカ属の数が増えてきて、調査員を悩ませながら渡ってゆきます。今日も快晴で青空バックのタカが捕らえずらいです。(Ni)
10月21日 ほとんどは11時すぎから渡りはじめました。午後1時ごろから定点が雲に覆われてきました。(Ni)
10月22日 寒くて風が強くてなかなか飛んで来なくて… でも 昼過ぎに 白反射板の右裾からでた 虹が綺麗で しばし うっとりv(*^o^*)v これをタカが越えたら さぞかし良い絵―とはいかんなぁ(Koh)
10月23日 この天気なのに10人以上も来られました。皆さんの熱心さには恐れ入ります。この8時間のうち、3~4時間は傘をさしていたでしょうか・・・  休日ということもあるでしょうけど、みなさん筋金入りです。下へ降りると上の定点ほど天気は悪くないようで、低いところを飛んで行った可能性もありますが、多くはないと思われます。今日も虹が出ました。(Im)
10月24日 定点から2kmあたりを通過する個体が多い。午前10時を過ぎてから午後3時まで、数羽づつ渡ってゆきました。(Ni)
10月25日 ハイタカ属がおもしろい。(Ni)
10月26日 ハイタカが増え、定着したような個体も出てきました。また、 総数7,000羽を超えました。(Ni)
10月27日 14時50分からノスリが動きました。猪子山と電話連絡で猪子山定点13時20分にノスリ柱を含み大きく動きました。岩間山定点にノスリがやって来たのが、14時50分からでした。1時間半かけて帆翔を繰り返し、滑翔にハバタキを混ぜながらの移動ですので、単純に時速を割り出せないと思われますが、明らかにサシバ・ハチクマよりは時間をかけてます。ちなみに岩間山定点では天候は晴れで、東からの微風でした。(Ni)
10月28日 昨日、猪子山と岩間山でネグラ入りしたノスリが9時31分から動き出した。(Ni)
10月30日 西へ東へ、大きなタカにモビング、知らぬ間に頭上高く、そんなハイタカ属でした。(Ni)
10月31日 10月最後の日になりました。ハイタカ属は調査時間中を通して、途切れることなくやってきます。(Ni)
長らくお付き合いいただいた岩間山タカの渡り観察は、一応、今日で終了とさせていただきます。
とは言っても、まだ時々情報をアップすることもあろうかと思いますが、ひとまず来季までお別れです。 長らくのお付き合いありがとうございました。(Im)
11月3日 おまけ情報。文字通り水を差されてしまいました。2回に渡っての通り雨で、タカは止まってしまいました。(Ni)
11月4日 11時過ぎまで濃霧でした。タカのほとんどが午後1時から午後2時の間に渡って行きました。(Ni)
11月5日 9時台にまとまって観察できましたが、11:00以降は暇でした、帰ろうとしていたら真上の低いところをハイタカが飛んでいきました。夕方まで粘ればまだ飛んだかもしれませんが・・・(U)