2001年秋の記録

2001年秋の タカの渡り調査結果
日付 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ属 その他 sp タカ類合計 備考
合 計 3,365 1,084 1,548 206 29 193 6,425     
9月1日 曇り 8:45-
14:00
3 2 1 0 0 0 6
9月2日 曇り 9:15-
14:00
0 1 0 0 0 0 1
9月5日 曇り 9:50-
12:00
0 0 0 0 0 0 0 視界が悪い
9月8日 曇り
のち晴れ
9:00-
16:30
6 3 0 0 0 0 9 暑い一日でした
9月9日 曇り
時々晴れ
9:45-
15:30
11 1 1 0 0 0 13
9月11日 曇り
時々雨
9:40-
14:00
2 0 1 0 ハヤブサ1 0 4
9月13日 晴れ 9:00-
15:40
13 16 0 0 0 1 30
9月15日 曇り
のち雨
7:15-
15:00
0 5 0 0 ミサゴ1 0 6 雨のため14時で中止
9月16日 晴れ
のち雨
7:00-
16:20
1 45 0 sp4 0 4 54 サシバはどうした?
9月17日 曇り
のち晴れ
6:00-
16:00
159 82 0 オオタカ1
sp1
ハヤブサsp1 3 247 やっと渡りらしく
9月18日 晴れ 7:20-
16:00
132 15 1 アカハラダカ1、ハイタカ2、sp3 ハヤブサ1、ハヤブサsp1 1 157 アカハラダカ出現!
9月19日 快晴 6:15-
16:06
160 44 0 0 0 2 206
9月20日 快晴 7:20-
16:00
108 35 5 sp1 ミサゴ2 0 151 タカが高い
9月21日 曇り
一時雨
7:00-
15:00
138 16 1 0 0 27 182 この天気でもこんなに
9月22日 快晴 7:15-
15:00
511 85 18 オオタカ2、ツミ4、sp6 0 51 677 タカが消える
9月23日 快晴 5:50-
16:45
1320 588 34 ハイタカ3、ツミ1、sp4 ハヤブサ1、ハヤブサsp1、ミサゴ1 19 1972 今季のピークでしょうね
9月24日 快晴 6:30-
16:00
275 41 10 オオタカ1、ハイタカ1、ツミ1、sp6 0 15 345 今日も高いです
9月25日 晴れ
一時曇り
6:30-
16:00
34 29 2 オオタカ1、ツミ1、sp6 ミサゴ2 0 70
9月26日 晴れ
一時曇り
6:30-
16:00
20 36 5 オオタカ1、ハイタカ2、ツミ1 0 4 69
9月27日 曇り 6:30-
16:00
0 1 1 ハイタカ ミサゴ1 40 4 止まりました
9月28日 曇り
のち晴れ
6:30-
16:00
8 3 4 オオタカ2、ハイタカ2、sp2 0 0 21 シロハラ初認
9月29日 晴れ
時々曇り
6:45-
16:00
105 6 18 オオタカ1、ハイタカ3、ツミ1sp2 ミサゴ1、チゴハヤブサ1 8 145 思いのほか飛びました
9月30日 曇り
のち雨
7:15-
11:30
1 0 1 0 0 0 2 雨のため11時半で中止
10月1日
のち曇り
10:00-
16:00
0 0 0 0 0 0 0 夕方前までガスかかる
10月2日 曇り
のち晴れ
7:00-
16:00
3 5 1 0 ミサゴ1 0 10 風が強い
10月3日 晴れ 7:00-
16:00
255 7 11 オオタカ4、ハイタカ3、ツミ6 ハヤブサsp1 13 300 ほとんど午前中
10月4日 7:15-
11:30
0 0 0 0 0 0 0 雨のため11時半で中止
10月5日 曇り 6:30-
16:00
31 6 33 オオタカ3、ハイタカ2 0 1 76 11時前までガス
10月6日 晴れ
時々曇り
7:00-
16:00
27 7 49 オオタカ3、ハイタカ4、ツミ2、sp4 チゴハヤブサ1 26 123 高いです
10月7日 晴れ
時々曇り
7:15-
16:30
39 2 14 オオタカ2、ハイタカ5、ツミ1、sp1 0 2 66 低いです
10月8日 曇り
一時晴れ
7:15-
16:00
0 0 1 ハイタカ1、ツミ1 チゴハヤブサ4 2 9 ツツグミ初認
10月9日 晴れ
のち曇り
7:50-
15:30
2 1 8 ハイタカ1 0 0 12
10月10日 -0 -0 -0 -0 -0 -0 -0 -0 雨天中止
10月11日 晴れ 7:30-
16:45
1 0 2 0 0 0 3
10月12日 晴れ
のち曇り
8:45-
16:00
0 0 58 オオタカ2、ハイタカ2、ツミ1、sp1 0 2 68
10月13日 晴れ
時々曇り
8:15-
16:15
0 0 31 オオタカ2、
sp1
0 0 34
10月14日 晴れ
一時曇り
8:00-
16:30
0 1 6 オオタカ1、ツミ1、sp1 0 2 12
10月15日 快晴 9:00-
16:00
0 1 20 オオタカ1、ハイタカ2、ツミ2、sp1 ハヤブサ1 0 28
10月16日 曇り
のち雨
9:00-
14:00
0 0 7 0 0 0 7
10月17日 -0 -0 -0 -0 -0 -0 -0 -0 雨天中止
10月18日
のち晴れ
8:45-
15:45
0 0 25 ツミ2 0 0 27
10月19日 晴れ 9:00-
16:45
0 0 151 オオタカ2、ツミ1、sp1 ハヤブサ1 2 158
10月20日 晴れ 8:30-
16:30
0 0 564 オオタカ2、ハイタカ7、ツミ17、sp7 チゴハヤブサ1
ハヤブサsp1
1 600 一日のノスリ飛来記録更新
10月21日 曇り
のち雨
9:10-
15:15
0 0 0 ハイタカ1 0 1 2
10月22日 -0 -0 -0 -0 -0 -0 -0 -0 雨天中止
10月23日 曇り一時雨
のち晴れ
8:30-
16:10
0 0 71 オオタカ1、ツミ3、sp4 ハヤブサ1 0 80
10月24日 曇り
のち晴れ
8:50-
16:00
0 0 54 ハイタカ1、ツミ4 0 0 59
10月25日 快晴 9:15-
16:00
0 0 32 オオタカ1、ハイタカ1、ツミ2、sp2 0 0 38
10月26日 晴れ 8:45-
15:50
0 0 44 ハイタカ4、ツミ1、sp4 ミサゴ1 0 54
10月27日 晴れ 8:00-
16:00
0 0 82 オオタカ2、ハイタカ1、ツミ3 0 0 88
10月29日 曇り一時雨
のち晴れ
8:30-
15:30
0 0 16 ハイタカ2、ツミ1 0 0 19
10月30日 快晴 9:40-
16:00
0 0 22 0 0 0 22
10月31日 快晴 9:30-
15:30
0 0 32 0 0 0 32
11月1日 曇り
のち晴れ
9:30-
15:45
0 0 31 オオタカ1、ツミ3 0 0 35
11月2日 晴れ 9:30-
15:30
0 0 33 ハイタカ1、ツミ1 0 1 36
11月4日 曇り
のち晴れ
10:00-
15:30
0 0 26 0 0 0 26
11月7日 曇り
のち晴れ
10:45-
15:30
0 0 10 ハイタカ1、ツミ1 0 1 13
11月9日 曇り
のち晴れ
11:30-
15:30
0 0 15 0 0 0 15
11月10日 晴れ
のち快晴
10:40-
15:15
0 0 6 0 0 0 6
11月11日 快晴 9:45-
15:30
0 0 3 0 0 0 3
雑 記
9月1日 9/1 「渡っているのを見たよ」という情報が入り始め、こりゃあ1回見に行かないと・・・予定を早めて観察してきました。サシバ3はいつものコースをはずれ、北へ回りこんで渡る。ノスリが早くも渡り、ハチクマはまるで「行ってきます。」と手を振るように2羽ともディスプレイのように両翼を何度か大きく上げた後、渡っていきました。他にハリオアマツバメ11。 今シーズンもよろしくお付き合いください。
9月2日 9/2 今日渡って行ったハチクマは幼鳥でした。巣立ちしてまだ間もないだろうに大丈夫かな?ハチの栄養価は相当高いのでしょうかね。驚きです。
9月5日 9/5 雲が垂れ込め視界が悪く、午前中で観察をあきらめました。
9月8日 9/8 とにかく暑い一日でした。昨日の雨の影響で早くからは飛ばないなと思っていた通り、飛び出しは午後からでした。数は少ないけれど不思議と退屈しないんですよね、まだワクワク気分の方が強いので・・・。
9月9日 9/9 少しですがやっとサシバが群れになってやって来て、渡りの雰囲気になってきました。東京へ転勤になったのに、岩間山が気になって来て下さった方がいました。他に渡らないハヤブサJとオオタカ♀。
9月11日 9/11 台風の影響でしょうか、雨雲が何回も通りすぎる不安定な天候でした。
9月13日 9/13 午後3時を過ぎてやって来たハチクマ5羽は、1羽づつゆっくりと頭上低く渡って行き、成幼・雌雄・羽色まではっきりと観察することが出来ました。
9月15日 9/15 京都支部のタカ渡りファンにとっては元旦とも言える日ですが、期待と裏腹にアマツバメ類の方が目に付く低調な一日でした。他に渡りは確認できなかったがオオタカ4羽がウロウロ。雨のため14時で調査中止にしました。
9月16日 9/16 ハチクマが多いのは嬉しいんですが、サシバはどうしたんでしょうか?
9月17日 9/17 やっと渡りの雰囲気です。それにしても今年はハチクマが多いです。滋賀県北部の今津町今津赤坂山でサシバ4、ハチクマ315、ノスリ7、ハイタカ2、ツミ2
9月18日 9/18 岩間山で三度目、調査ルート上で4年連続のアカハラダカ!2日前に白樺峠を通過した個体でしょうか?午前中はさっぱりでしたが、12時から14時の間に集中しました。カウント数は昨日より少ないのですが、多くのサシバが頭上低くを通過、10名の観察者の満足度は100パーセントでした。
9月19日 9/19 今シーズン最も多い、サシバ52羽のタカ柱が見られました。
9月20日 9/20 快晴のためタカが非常に高く飛び、見逃している個体も結構あるかもしれません。 こういう日は疲れます。湖北ルートの今津赤坂山では、ハチクマ36、ノスリ3、ハイタカ1、ツミ2
9月21日 9/21 こんな天気なのに予想外に飛びました。昨日の白樺峠の先陣でしょうか?ほとんどが11時から14時までの飛来でした。至近距離でのタカ柱堪能しました。
9月22日 9/22 全く雲のない状態で、タカが青空に消えてしまいます。見逃しが多いかもしれません。今日の出方は変わっていて、午前中に400弱、16時まであまり飛ばずに16時を過ぎてから250あまり18時近くまで飛びました。南西約2Kmの笠取で木にとまっているアカハラダカ♂が観察されています。
9月23日 9/23 前日夕方の多数の飛来は、白樺発の先陣だったようです。本日の数は岩間山の記録としては史上第2位の記録でした。また、ハチクマに関してはダントツの最多記録を更新しました。なお人数に余裕があったため、観察ポイントの死角になる部分でも調査した結果、重複しない数としてサシバ1822・ハチクマ711・ノスリ34・その他12・SP29 計2608羽が岩間山地域を通過しました。すごい日に探鳥会となりました。
9月24日 9/24 きのうの余韻もあるのでしょうか、大勢の人が詰めかけました。でも今日も高かった。
9月25日 9/25 さすがにそうは続かないか。タカは少なかったが、振替休日の子供たちでにぎわいました。
9月26日 9/26 依然ハチクマが多い。タカの飛来時間はほとんどが午前中でした。
9月27日 9/27 止まりました。暑くもなく寒くもなくお昼寝日和の一日でした。
9月28日 9/28 予報より天候がよくなり、飛びそうな空模様なんですが・・・シロハラ初認。サンショウクイ・オオルリなどの夏鳥もいて、いかにも渡りの季節です。雨上がりのせいか、小鳥の元気さが目立ちました。
9月29日 9/29 最近の長野・岐阜の数が少なかったので、マァ2~30も飛べばいいやと気楽な気持ちで調査に出かけたのですが、大きな群こそないもののポツリポツリと万弁に飛来。思わぬ三桁です。そのうのふくれている個体が多かったようで、どこかで寄り道していたのでしょうか?
9月30日 9/30 9時過ぎから雨。回復を待って11:30まで待ったが中止。ジュニア探鳥会の子供たちにも残念な結果でした。
10月1日 10/1 雨のため10時からの調査となったが、15時ごろまでガスっていてほとんど見えなかった。
10月2日 10/2 観察時間を通して北西の風が強く、トビやカラスも流されていました。
10月3日 10/3 やはり今日は飛ぶ条件が整っていたようです。前日の数字に関係なく、どこからともなく寄ってきました。ほとんどが午前中の飛来でしたので、湖東の山々で待機していた個体群でしょうか。
10月4日 10/4 午前11時30分、雨のため観察中止。昨晩に移動したのでしょうか小鳥の数は多くマミチャジナイ初認を含めヒヨドリ・カケス・カラ類の動きが活発。
10月5日 10/5 公式調査最終日は、ドドドドドと飛び出したヤマドリ♂♀の歓迎を受けての調査開始です、幸先良しと思いきや、11時前までガスで周りが真っ白、その後ようやく反射板が見え出す天気でした。
連続定点調査期間中の観察数(9/15-10/5)
サシバ 3261、ハチクマ1058 、ノスリ 145、オオタカ 16、ハイタカ 18、ツミ 15、アカハラダカ 1、ハイタカsp 23、ミサゴ 9、ハヤブサ 3、チゴハヤブサ 1、ハヤブサsp 4、タカsp 148  合計 4702羽    以上  連続定点調査期間中の観察数(9/15-10/5)
10月6日 10/6 ノスリやハイタカ属が多くなってきました。今日は高いのがほとんどで疲れる一日でした。
10月7日 10/7 昨日と違って、低く頭上を通過する個体が多かった。同じだったのは午前中に観察数のほとんどが渡っていったことです。タカが上がりきらず、視界外の下を渡る個体の見逃しがあるかもしれません。  (岩間山は目線より下はほとんど見えません)
10月8日 10/8 条件はそんなに悪くないのに不思議に飛びません。不思議といえばシーズンに4・5羽しか来ないチゴハヤブサが4羽も飛びました。ツグミ初認。