2003年秋の記録

2003年秋のタカの渡り調査結果
日付 天候 時間 サシバ ハチクマ ノスリ ハイタカ属 その他 タカsp 合計 備考
合計 4,314 555 769 294 31 125 6,087
8月30日 曇り
時々晴れ
9:15-
13:30
0 1 0 0 0 0 1
8月31日 曇り
時々晴れ
11:00-
14:00
0 0 0 0 0 0 0 今日は残念
9月3日 晴れ
一時曇り
9:30-
15:00
0 0 0 0 0 0 0 最高気温35.6℃
9月6日 晴れ時々曇り
後雨
9:15-
14:00
0 0 0 0 0 0 0 ハチクマ渡らず
9月7日 晴れ 8:30-
15:45
14 0 1 ツミ2 ミサゴ1 7 25 少し渡りの気分
9月11日 晴れ
時々曇り
10:00-
15:30
39 0 0 オオタカ1、ツミ1 ハヤブサ1 1 43 今季初のタカ柱
9月13日 曇り
時々晴れ
10:40-
15:10
0 1 0 0 0 0 1
9月14日 曇り 9:00-
16:10
43 5 0 ツミ2 0 1 51 帰り際に23羽
9/15から10/10まで公式連続調査
9月15日 曇り
のち晴れ
7:00-
17:00
191 30 3 オオタカ1、sp1 0 0 226 モヤで見にくい
9月16日 晴れ 7:30-
15:30
45 16 0 ツミ2 0 0 63 高高度
9月17日 晴れ 7:00-
16:00
778 23 0 オオタカ3、ツミ3 0 1 808 250羽の群れが来た
9月18日 晴れ 7:30-
16:00
827 33 3 ツミ4 ミサゴ1、ハヤブサ1 0 869 昼過ぎから増えだす
9月19日 晴れ
のち曇り
7:00-
16:00
119 12 2 ツミ1 ハヤブサ1 0 135 今日も見通し悪い
9月20日 曇り
のち雨
6:30-
12:00
14 0 0 0 0 0 14
9月21日 曇り
一時雨
8:00-
16:00
11 0 1 0 0 1 13 風が強い
9月22日 晴れ 8:00-
16:45
98 24 2 オオタカ2、ツミ3 ミサゴ2 9 140 今日も強風
9月23日 曇り 6:00-
16:30
994 53 3 オオタカ1、ツミ8 チゴハヤブサ1 9 1,069 今季最高数です
9月24日 調査中止
9月25日 調査中止
9月26日 曇り
のち晴れ
7:20-
16:30
199 73 6 オオタカ2、ツミ4 0 9 293 ツミが鳴きながら・・・
9月27日 晴れ
時々曇り
5:20-
16:40
337 83 4 オオタカ4、ハイタカ2、ツミ3 ミサゴ1、チゴハヤブサ2 34 470 予想以上に飛びました
9月28日 快晴 7:40-
16:45
380 125 22 ハイタカ5、ツミ12、sp8 ハヤブサ2、ミサゴ1 4 559 昨日と同じパターン
9月29日 晴れ 8:00-
16:00
0 11 6 オオタカ1、ハイタカ2、sp6 チゴハヤブサ1 14 41 サシバは終わり?
9月30日 晴れ
時々曇り
7:20-
16:00
17 7 6 オオタカ1、ツミ2 ハヤブサ1、チゴハヤブサ1 0 35 アトリ初認
10月1日 晴れ
のち曇り
7:45-
16:00
108 2 10 オオタカ1、ツミ2、sp5 ハヤブサ1 6 135 もう終わりかと思いきや
10月2日 曇り 7:30-
16:00
1 2 1 sp3 チョウゲンボウ1 0 8 14時半まで何も飛ばない
10月3日 晴れ
時々曇り
7:30-
16:00
21 1 0 オオタカ2、ツミ3、sp2 0 0 29 14時以降タカの姿なし
10月4日 晴れ
時々曇り
8:00-
16:30
44 19 8 ハイタカ1、ツミ4、sp2 0 0 78 どこから来たのか
10月5日 曇り
一時晴れ
7:40-
16:00
7 0 15 ハイタカ1、sp2、 0 2 27 逆行ハイタカ1(ノーカウント)
10月6日
のち曇り
8:00-
10:00
0 0 0 0 0 0 0 調査中止
10月7日 曇り 7:30-
16:00
19 3 36 ツミ6、sp2 ハヤブサ1、ミサゴ3 0 70 低くて楽しい。逆行ハイタカ1(ノーカウント)
10月8日 曇り
のち晴れ
7:30-
15:50
5 3 0 オオタカ1、ハイタカ1 ミサゴ1 2 13 無風
10月9日 快晴 6:50-
16:00
3 26 28 ツミ2、sp1 0 14 74 タカがポツリポツリ、のどかな一日
10月10日 曇り 7:20-
16:00
0 2 98 ツミ8、sp2 ハヤブサ1、チゴハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ミサゴ1 5 119 公式連続調査最終日
公式連続調査期間中(9/15-10/10)小計
サシバ 4218、ハチクマ 548、ノスリ 254、オオタカ 19、ハイタカ 12、ツミ 67、ハイタカSP 34、ミサゴ 10、ハヤブサ 8、チゴハヤブサ 6、チョウゲンボウ 2、タカSP 110 合計5288羽
10月11日 曇り 9:00-
15:30
0 0 2 オオタカ2、ハイタカ2、ツミ1 0 2 9
10月12日 曇り 10:30-
16:00
0 0 3 0 0 0 3
10月13日
のち曇り
調査中止
10月14日 曇りのち雨 調査中止
10月15日 曇り
のち晴れ
10:30-
15:00
0 0 2 0 0 0 2
10月16日 晴れ
のち曇り
9:30-
15:30
0 0 19 オオタカ1、ツミ8、sp4 0 0 32 思ったほどは飛びません
10月17日 快晴 9:30-
15:30
0 0 7 オオタカ1、ツミ2 0 0 10
10月18日 晴れ 9:00-
16:00
0 0 22 オオタカ1、ツミ1 0 1 25 逆行ハイタカ2(ノーカウント)
10月19日 晴れ
時々曇り
10:00-
16:20
0 0 92 オオタカ2、ツミ10、sp7 0 1 112 逆行ハイタカ2、逆行チョウゲンボウ1(ノーカウント)
10月20日 晴れ 9:30-
15:30
0 0 28 オオタカ2、ハイタカ3、ツミ11、sp7 ハヤブサ1 0 52 逆行ハイタカ1(ノーカウント)
10月21日 調査中止
10月22日 曇り 11:30-
16:00
0 0 0 0 0 0 0 濃霧
10月23日 晴れ 9:40-
15:00
0 0 7 ハイタカ1、ツミ1、sp1 0 0 10 強風
10月24日 晴れ 10:00-
15:00
0 0 2 ツミ4、sp1 0 0 7
10月25日 晴れ 9:15-
15:30
0 0 43 オオタカ1、ツミ1、sp1 ミサゴ1 1 48 逆行ハイタカ1(ノーカウント)
10月26日 晴れ
一時曇り
8:45-
16:00
0 0 28 オオタカ2、ハイタカ1、ツミ8、sp1 0 0 40 逆行ハイタカ2、ハイタカsp2(ノーカウント)
10月27日 晴れ 8:45-
15:30
0 0 219 ハイタカ2、ツミ20、sp8 0 0 249 やっと団体さんのお着きです
10月28日 曇り 9:30-
14:00
0 0 1 ハイタカ2、sp2 0 0 5
10月29日 快晴 10:30-
15:30
0 0 6 ハイタカ2、ツミ3、sp1 0 0 12 逆行ハイタカ2(ノーカウント)
10月30日 晴れ
のち快晴
10:00-
15:00
0 0 2 オオタカ1、ツミ2、sp1 0 0 6 逆行チョウゲンボウ1(ノーカウント)
10月31日 晴れ
のち曇り
9:45-
15:30
0 0 10 ツミ3、sp3 0 0 16
11月1日 晴れ 9:45-
15:00
0 0 18 ツミ7 0 1 26
11月2日
時々曇り
10:30-
15:00
0 0 1 ツミ2 0 0 3
11月3日 調査中止
11月4日 晴れ 11:00-
15:00
0 0 0 sp1 0 0 1
11月5日 曇り 10:30-
15:00
0 0 2 ハイタカ1、ツミ6、sp1 ハヤブサ1 0 11  
雑 記 帳
8/30 各地の皆様、今季もよろしくお願いします。メンバーの一人が様子を見に行ってくれました。渡ったのはハチクマ♂1のみでしたが、まだ渡らないハチクマ3、サシバ1、ハヤブサ1などがいたそうです。そろそろ始まるようですね。
8/31 今日は残念賞。暑さがぶり返したようです。
9/3 京都は、9月に入ってから連日気温34・35℃の日が続いています。さすがにこの暑さでは、日陰のない岩間山では観察が厳しいです。今日は最高気温が35.6℃まで上がりました。ここまで暑いと命がけですなぁ。
9/6 ハチクマはいるのに渡らず。少し暑さはマシになったとはいえ、32.8℃、まだ真夏です。
9/7 33.6℃とまだまだ夏の京都ですが、暑い割には少し渡りの気分を味わえました。spもサシバの可能性が高いです。
9/11 昼過ぎに今季初のタカ柱(18羽)が出来ました。今日は15時を過ぎてからも12羽の飛来がありましたが、この時季の岩間山では15時以降にこれだけ飛来するのは珍しいことです。気候が不安定なせいでしょうか。
9/13 台風の余波で雨予想だったのが、思ったより早く回復したので行ってみました。もうちょっと期待していたんですが・・・ ハチクマ3羽のうち、渡ったのは1羽だけでした。
9/14 ポツリポツリと30羽近く来て、今日はこんなもんだろうと帰路につく途中に21羽のタカ柱を含む23羽を観察。今年はなぜかご到着時間が遅いようです。
9/15 今日から公式調査期間です。30人以上が集まりタカファンの正月にふさわしい始まりでしたが、14時ごろまでモヤがかかり見通し約1kmがやっと、と悪かったのが残念でした。それ以遠のものはかなり見落としがあったかもしれません。午後は高くて見づらいし、皆さんちょっとお疲れモード。 でも個人的には「阪神優勝」で疲れも吹っ飛びました!(他球団ファンの皆様ごめんなさい。18年ぶりなのでお許しを)
9/16 昨日より見通しはいいものの、今日のタカは高高度を数羽づつの飛来でした。
9/17 正午過ぎから増え始め、13時までの一時間に491羽。250羽の一群は見事なものでした。前日に急きょ応援を頼み、結局10人以上で見ましたが今日もタカは高く、気がつけば死角でタカが揚がっていたりと、見落としも結構あるかもしれません。
9/18 今日も10人を越える体制で待ち受けました。午前中はモヤで70羽と少なめ。昼過ぎから15時にかけて多く飛びました。
岩間山北東、直線距離で約40km余りの能登川町猪子山では、サシバ981、ハチクマ29、ハイタカsp2、合計 1012羽が観察されています。
9/19 今日もモヤで見通し悪い。上昇気流が少ないのか、羽ばたいて渡る個体が目に付きました。
9/20 いつもの逆で、天気は悪いが見通しは良いという始まりでしたが、11時ごろから降り出した雨は昼前には本降りになり、12時で調査を終了しました。帰り際には雨の中を3羽のサシバが渡ってきました。まだそんなに慌てる時期じゃないのに、何をそんなに急いでいるんでしょうね?
9/21 午前中は風が強く、サシバも後ろ向きや横向きで渡って(流されて?)行きました。
9/22 台風一過の秋晴れでしたが、今日も午前中は強風でした。8時から9時までの1時間に、近くに塒入りしていたと思われる40羽ほどが飛びましたが、吹き飛ばされるように渡っていきました。
9/23 天気の割には今季最高の数字となりました。今日は探鳥会、観客も今季最高の53名。でも遠ーいのが多かった。もうちょっと近くを飛んでくれたら言うことなしだったんですがねぇ。
9/24 今日は朝から雨。残念ながら調査中止です。
9/25 二日続けて雨。今日も調査中止です。
9/26 10時過ぎまではモヤで見にくかったものの、その後の見通しは素晴らしくなりました。15時ごろでサシバが止まり、16時を過ぎてからハチクマの中群。ツミは鳴きながら飛んでいきました。
9/27 雨上がりの昨日、溜まっていたと思われるものがたくさん飛んだので、今日はそんなに飛ばないかもと思っていたら、予想を覆してたくさん飛びました。11時ごろまでに約8割が飛び、コースも高さも良くて楽しませてくれました。その後は遠くなり、13時以降はほとんど飛ばなくなりました。マヒワ初認。
9/28 昨日と同じく、コースも良く多くの観客の歓声が溢れました。今日も11時ごろまでに85%が飛び、13時以降はほとんど飛びませんでした。岩間山では久しぶりのハチクマ3桁とハイタカ属が多くなってきたのが目立ちました。
9/29 昨日までに一挙に渡ってしまったのでしょうか、なんとサシバが0羽。ハチクマも幼鳥の割合がずいぶん増えてきました。サシバ・ハチクマはそろそろ終盤ですね。
9/30 明日から10月。そろそろノスリ・ハイタカ属に主役交代でしょうか? アトリ初認。
10/1 もう終わりかと思いきや、三桁のサシバ。午前中に89羽のサシバが渡りました。これからだんだんと少なくなるだろうサシバ・ハチクマを大切に観察して見送りました。
10/2 予想通り飛ばない。おまけに14時半までトビもほとんど飛ばない。今日のタカはすべてそれ以降の出現です。
10/3 ノスリが出ないのが意外です。今日は2時以降タカの姿なし。
10/4 鹿がよく鳴き、秋も深まって、頭はノスリに切り替えていたのに、どこから来たのかサシバ・ハチクマが結構現れました。特に、もう終わったのかなと思っていたハチクマが、14時前に17羽の群れで来たのには驚きました。この群れで雌雄成幼を識別できた個体は全部幼鳥でした。
10/5 ノスリが午後からパラパラと。「今日は飛行機の方が目立ったなぁ」が担当の感想です。ここの上空はジェット機銀座、同時に4・5機見ることもありますし、この日のタカの数なら1時間もかからないうちに飛びます。
10/6 2時間待つが雨のやむ気配なく、調査中止としました。
10/7 ポツリポツリと頭上低くタカが渡っていきます。一日中雲が厚いままでしたが、風も微風でタカ観察には充実感のある一日でした。特に近くを渡去していくハイタカ属をじっくり観察できるのが魅力的でした。
10/8 無風で、朝方はガスで視界が悪かったです。近くを飛ぶものは少なく、遠いところを飛ぶ個体が多かった。
10/9 朝から快晴、東よりの微風、やや暑さを感じる申し分の無い好天、適当な上昇気流に乗って、タカがポツリポツリ渡っていくのどかな一日でした。
10/10 公式連続調査最終日です。10時ごろからノスリが動き始めました。ハヤブサ科も揃い踏み。逆行ハイタカ2(ノーカウント)  今後も有志による観察記録を掲載します。
10/11 今日は見事に振られました。ノスリも続きませんねぇ。
10/12 今日も飛びません。お天気は青空も覗く曇り空で、蒸し暑く半袖での観察でした。
10/13・14 雨のため調査中止
10/15 久しぶりの晴れ間ですが、まだ飛びません。例年ならノスリの多いこの時期に、こんなに長く飛ばない日が続くのはなぜでしょう?
10/16 天気はよく、遠くまで見えましたが思ったほどノスリが飛びません。13:30までポツリポツリでした。
10/17 快晴で気持ちはよかったがタカは飛ばない。午後は全く飛びませんでした。ノスリは北のルートを飛んでいるのでしょうかね。
10/18 午前中ノスリはゼロ。今日も飛ばないのかと思っていたら13:30から5・6羽の群れで何回か来ました。さて、明日に続くのでしょうか。
10/19 昨日から続いたようですね。久しぶりに渡りを見たという気分でした。ハイタカ属も多くなってきました。
10/20 ハイタカ属が面白い一日でした。じっくりと観察できました。
10/22 雨上がりの濃霧の一日。青空がのぞいたのは15時を過ぎてからでした。
10/23 北西の強風が吹く肌寒い一日でした。
10/24 今日は絶好の秋日和でしたが、タカは飛びません。午後からは0。
10/25 ノスリのほとんどが14時前後の飛来で、高度は低めでした。
10/26 数は少ないものの、ポツリポツリと退屈しない程度に渡っていきました。
10/27 やっとノスリの団体がやってきました。ノスリ柱も4回できました。ノスリが多いときはハイタカ属もよく動くようで、30羽を数えました。岩間山ではかなり多い数字です。
モヤで見にくいのと、見えない低いところを飛んでいたようなのとで、見落としも結構あるかもしれません。
10/28 どんよりとした暖かい一日、予想通り今日は飛ばない。ハイタカ属も期待はずれでした。
10/29 すがすがしい秋空に、思っていた以上のタカが飛びました。帆翔少なく、一直線に飛んでいきました。
10/30 タカはあまり飛ばなかったが、視界最高で暖かく気持ちのいい一日でした。
10/31 終日暖かく、無風。タカが高く上がれない。
11/1 今日は暖かいというより暑かったです。思ったほどタカは飛びませんでしたが、昨日よりは高く飛んでいました。
11/2 小雨ながら観察中は降ったりやんだりで、15時ごろから青空がのぞく。
11/5 長らくお付き合いいただきましたが、今日をもちまして調査終了とさせていただきます。
冷夏の影響を心配しましたが、ここ岩間山ではサシバ・ハチクマとも例年を上回る数が記録されました。成鳥が多く渡るルートなので、繁殖への影響がどうであったのか、少ない幼鳥の数の観察ではわかりませんが、今年のハチクマのAJ識別によると、識別率は約43%、そのうち成鳥64%・幼鳥36%でした。この割合は例年より幼鳥が10%ほど多く、観察機会による誤差の範囲なのでしょうけれども、AJ識別に本格的に取り組んでからは初の幼鳥30%台です。これは何を意味するのでしょう? 皆さんのところではいかがだったでしょうか?
反対にノスリがどうなったんだというほど少なく、多かった一昨年の半数にまで落ち込みました。ルートが変わっただけであると思いたいものです、なにせ謎の多いノスリのことですから・・・
各地の皆様お疲れ様でした。来シーズンもよろしくお付き合いください。