サンショウクイ
①サンショウクイ♂(撮影:野村明)
生 態
東南アジアから日本に渡ってくる夏鳥。落葉広葉樹林のトチノキやホオノキなど高木の枝先に営巣する。
京都府にも飛来するが、年々数が少なくなる傾向にある。
「ピーリリー、ピーリリー」と鳴く(動画図鑑②参照)ところからこの名前がある。
9月中旬、低山や市街地周辺の緑地で数十羽の群れで移動するのが見られる。
大きさ・体色
全長:20cm 雌雄別色
出現頻度
〇:京都府内で見聞の機会が比較的多い
渡り区分
夏鳥:春に京都府へ渡来して繁殖し、秋に渡り去る鳥
学 名
Pericrocotus divaricatus
英 名
Ashy minivet
科
サンショウクイ科
京都府RDB
月別記録回数(主に2000~2015年に報告された記録のみを月別に集計したもの)
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
回数 |
|
|
|
8 |
11 |
3 |
1 |
3 |
2 |
|
|
|
写真図鑑
動画図鑑
①サンショウクイ(2006年4月30日・芦生 他)
②サンショウクイ(さえずり)(2013年4月18日・府立植物園)