ゴジュウカラ
①ゴジュウカラ(撮影:野村明)
生 態
全国的には低山上部~亜高山帯に生息する留鳥。
京都府では芦生、八丁平、大江山、青葉山などのブナやミズナラが茂る落葉広葉樹林に生息する。
樹の幹に逆さに止まったり、太い横枝の下側を歩きながら採餌する。
よく通る声で「フィー、フィー、フィー」とさえずる。
大きさ・体色
全長:13.5cm 雌雄ほぼ同色
出現頻度
△:京都府内では見聞の機会が少ない
渡り区分
留鳥:年間を通して京都府内に生息している鳥
学 名
Sitta europaea
英 名
Eurasian nuthatch
科
ゴジュウカラ科
京都府RDB
月別記録回数(主に2000~2015年に報告された記録のみを月別に集計したもの)
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
回数 |
1 |
2 |
5 |
9 |
5 |
2 |
|
|
|
5 |
1 |
4 |
写真図鑑
動画図鑑
①ゴジュウカラ(2008年4月27日他・芦生)