本州中部以北の亜高山帯やブナ林で繁殖する。 京都府内へは冬鳥として渡来するが、芦生では繁殖期の生息が確認されている。 越冬地では主に常緑樹林の暗い林縁部の地上で数羽が草の種子を採餌しているのが見られるが、アオジに比べると観察例は極めて少ない。