アオバト
①アオバト♂(撮影:会員)
生 態
京都では留鳥として芦生、八丁平、比叡山、大江山、丹後半島の広葉樹林の森に生息しているが、積雪期には山麓に移動する。
冬期は京都御苑、府立植物園、醍醐寺などの社寺林に、少群で越冬するのが見られる。
「オーアオー、オ、アオー」と鳴く(動画図鑑②参照)。
海岸に下りて、海水を飲むことが知られている。
大きさ・体色
全長:33cm 雌雄別色(小雨覆が赤紫色の方がオス)
出現頻度
〇:京都府内で見聞の機会が比較的多い
渡り区分
留鳥:年間を通して京都府内に生息している鳥
学 名
Treron sieboldii
英 名
White-bellied Green Pigeon
科
ハト科
京都府RDB
月別記録回数(主に2000~2015年に報告された記録のみを月別に集計したもの)
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
回数 |
20 |
17 |
9 |
21 |
15 |
|
2 |
1 |
1 |
2 |
5 |
13 |
写真図鑑
動画図鑑
①アオバト(ドングリの採餌)(2014年2月12日・京都御苑)
②アオバト(声)(2017年6月18日・芦生)