MENU

宝が池(京都市左京区)

宝ヶ池

宝ヶ池を中心とする宝が池公園は、比叡山と京都国際会館を借景とする都市公園です。地下鉄烏丸線終点国際会館駅の南西側に宝ヶ池はあり、駅南側の出口(5番)を出ると、すでに宝が池公園(北園)です。
そこを起点とした探鳥コースを右下の地図中に点線で示しました。北園を通り抜け、岩倉川に沿って高野川との合流点まで歩き、戻ってきて宝ヶ池をほぼ一周し、駅まで戻って約4 km。ほとんど平坦なコースで、朝9時ごろから鳥を見ながらゆっくり歩いても、昼前には駅に戻ってこられます。

 

オシドリ

宝ヶ池の目玉は何と言ってもオシドリです。冬には、20羽以上のオシドリを間近に見ることができます。池の縁の木陰で休んでいることもありますので、見当たらない時は、注意して探してみてください。  池では、マガモやカイツブリ以外にもホシハジロやキンクロハジロが見られることがあり、トモエガモが飛来したこともあります。また時々空を見渡していると、近くの山から来るのか、オオタカが飛んでいる姿を見られるかも知れません。

 

池の周りや公園内には多くの雑木が植えられており、夏の暑い時期を除くとメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラなどの小鳥を見ることができます。  岩倉川を高野川との合流点辺りまで歩くと、サギ類やセキレイ類に加えて、カワセミやイソシギがしばしば姿を見せてくれます。冬には、コガモをよく見かけますが、川幅が狭いので、奇麗な斑紋までしっかりと見られます。

 

野鳥の姿が多くなるのは、冬です。フィフィという声を追って、ジョウビタキやルリビタキを探して歩くと、アトリ、イカル、そしてシメが姿を見せてくれます。平安騎馬隊施設のある憩いの森辺りでは、運がよいとキツツキ類やウソが現れてくれるかもしれません。ホテルグランドプリンス右脇の小道を通って岩倉川沿いの小さな木立の中に入ると、カワラヒワに混じってマヒワが木の実を一生懸命ついばんでいることもあります。

 

京都市街から簡単にアクセスでき、暖かな冬の日、双眼鏡を片手にのんびりと探鳥を楽しむには最良の探鳥地ではないでしょうか。ただ、散歩やジョギングをする人も多く、邪魔にならないように少し気を配りながら行動する必要があるかもしれません。

*画像をクリックすると大きく表示されます。

宝が池(京都市左京区)詳細情報

おすすめ時期
冬季 11月~3月
宝が池公園へのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車、5番出口すぐ。叡山電鉄本線「宝ヶ池」駅下車、徒歩約10分。

より大きな地図で 探鳥地 宝ヶ池 を表示
本サイトに掲載している野鳥などの画像および映像の著作権は撮影者に、テキストや調査データなどの著作権は当支部に帰属します。無断使用はお断りします。
Scroll Up