日本野鳥の会京都支部
1934年に日本野鳥の会が創立され、その2年後の1936年(昭和11年)に全国初の支部として京都支部が発足しました。以来80年以上、愛鳥精神の普及や野鳥の保護に取り組んできました。現在、約800名の会員を擁し、年間100回以上の探鳥会(バードウオッチングを楽しむ会)を開催するほか、各種の調査保護活動を行っています。
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町50 アサダ観光ビル2階CD室
事務所開放日は右の活動カレンダーで確認してください。
お問い合わせは、右上の「お問い合わせ」のメールフォームでお寄せください。
当支部のマスコットバード シジュウカラ(フェルト制作:会員)
活動カレンダー
2023年 12月
月月曜日 |
火火曜日 |
水水曜日 |
木木曜日 |
金金曜日 |
土土曜日 |
日日曜日 |
272023年11月27日
14:00: 支部報発送作業
2023年11月27日
–
|
282023年11月28日
13:30: 事務所開放日
2023年11月28日
–
|
292023年11月29日 |
302023年11月30日 |
12023年12月1日 |
22023年12月2日 |
32023年12月3日 |
42023年12月4日 |
52023年12月5日 |
62023年12月6日 |
72023年12月7日 |
82023年12月8日 |
92023年12月9日 |
102023年12月10日 |
112023年12月11日 |
122023年12月12日 |
132023年12月13日 |
142023年12月14日
13:30: 事務所開放日
2023年12月14日
–
|
152023年12月15日 |
162023年12月16日 |
172023年12月17日 |
182023年12月18日 |
192023年12月19日 |
202023年12月20日 |
212023年12月21日
13:30: 事務所開放日
2023年12月21日
–
|
222023年12月22日 |
232023年12月23日 |
242023年12月24日 |
252023年12月25日 |
262023年12月26日
13:30: 事務所開放日
2023年12月26日
–
|
272023年12月27日 |
282023年12月28日 |
292023年12月29日 |
302023年12月30日 |
312023年12月31日 |
[一般・他支部会員の探鳥会参加について]
一部に当支部会員限定の探鳥会や室内例会がありますが、基本的に一般の方や他支部の会員も参加していただけます。ただし、10月から参加費を改訂し、一般500円、他支部会員300円とさせていただきます(18歳未満は無料)。府民探鳥会は無料です。
お試し会員になれば無料です。
探鳥会当日、受付で申込用紙を提出していただき、会費1,000円をお支払いいただければ、半年間お試し会員として探鳥会に参加していただける上に、支部報『そんぐぽすと』(隔月刊)を3回お届けします。
事前に、右上のお問い合わせフォームから参加希望の探鳥会などを明記して連絡してください。双眼鏡の貸出や準備など、こちらから詳細をお伝えします。
お試し会員の詳細と申込用紙はこちら
[ 会員サイトについて ]
当支部では、会員だけがアクセスできるサイトを開設しています。そのサンプルページを設けましたので、以下からご覧ください。
すべてのコンテンツをご覧いただくには、本会員として入会していただき、ユーザー登録していただく必要があります。お試し会員はアクセスできません。
以下の入会案内から入会手続をしていただくと、本部から会員証が送られてきますので、会員番号やメールアドレスなどを入力してユーザー登録してください。資格を確認した後、ウェルカムメールをお送りします。
会員資格の照合にしばらく時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。
本サイトに掲載している野鳥などの画像および映像の著作権は撮影者に、テキストや調査データなどの著作権は当支部に帰属します。無断使用はお断りします。