ヨシゴイ
①ヨシゴイ(撮影:野村明)
生 態
サギ類の中で最も小さい。
夏鳥として全国のアシ原や湿地に渡来して繁殖する。
京都府内では宇治川、桂川の流域、あるいは池畔のアシ原に生息するが、数が少なく、観察する機会も少ない。
大きさ・体色
全長:36.5cm 雌雄ほぼ同色
出現頻度
△:京都府内では見聞の機会が少ない
渡り区分
夏鳥:春に京都府へ渡来して繁殖し、秋に渡り去る鳥
学 名
Ixobrychus sinensis
英 名
Yellow Bittern
科
サギ科
京都府RDB
月別記録回数(主に2000~2015年に報告された記録のみを月別に集計したもの)
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
回数 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
5 |
2 |
|
|
写真図鑑
動画図鑑