頭には目立つ長い冠羽があり、興奮すると立てるが、寝かせていることも多い。ツルハシのように細長く下に湾曲したクチバシで地中の虫などを掘り出して食べる。 まれな旅鳥として全国的に記録がある。 京都府でも、主に早春の渡りの時期に見聞されており、時期は必ずしも一定ではないが、これまでに10例以上が記録されている。 動画図鑑①は1997年3月に京都御苑で撮影された映像。