冬鳥として日本全国に飛来する。 京都府内には10月中旬以降に現れ、低山や平地の公園、社寺林、墓地や低山に生息して薄暗い地面で枯葉を引っくり返しながら採餌する。 春の渡りはツグミよりも遅くに始まり、渡りの直前には「ポピョリン、ポピョリン」とアカハラに似た声でさえずる。