アメリカズグロカモメ
①アメリカズグロカモメ(1984年1月29日・京都市中京区)(撮影:石井照昭)
生 態
本来は北米に生息するが、渡り途中に迷行したらしく、ユリカモメの群れに混じっているのが1984年1月10日北区賀茂川で発見され(冬羽1)、日本初記録となった。
その後同じ年に同一個体と思われるものが、草津市や大阪湾(夏羽)で観察された。
大きさ・体色
全長:36cm 翼開長:90cm 雌雄同色
出現頻度
☆:全国的に記録がまれである
渡り区分
迷鳥:本来の生息地や渡りルートから外れて京都府に渡来した鳥
学 名
Larus pipixcan
英 名
Franklin's Gull
科
カモメ科
月別記録回数(主に2000~2015年に報告された記録のみを月別に集計したもの)
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
回数 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|