TOP(岩間山の概要)

上の観察地画像は、マウスオンしていただくとパノラマになります。

京滋のタカの流れと岩間山の位置関係

京滋のタカの流れは、長野県白樺峠・岐阜県金華山ルートの延長線上に位置しています。内陸ルートでは成鳥が多く、幼鳥が多いといわれる伊良湖よりもピークの時期が1週間ほど早く訪れます。内陸ルートを西行してきたタカ達は琵琶湖によって行く手を阻まれ、琵琶湖東岸に沿って南下します。 ハチクマは琵琶湖の北を行くものも多く、まだよくわかっていない府北部を通過する個体と併せて中国地方への流れになっていると考えられます。

琵琶湖の湖岸はちょうど進行方向の南西にのびていますので、タカにとっても異論なく進んで来られるのだと思います。 その延長線上にある岩間山のポイントは、タカが多く集まる地形になっています。 連続調査が行われてからは、岩間山地域で8000羽を越える数が観察されています。 ただ、湖東中央部についてはメインと呼べるルートは現在発見されていません。琵琶湖と鈴鹿山地に挟まれた場所を越えるとかなりバラけてしまうようです。

岩間山は京都府宇治市東笠取と滋賀県大津市の境にあり、琵琶湖の南に位置します。

岩間山の観察ポイントは標高約420m。 このポイントは1982年9月に発見されて以来不定期に観察されてきましたが、1995年から京都支部によりシーズン中の定点連続調査を行うようになりました。当初の調査期間は9月15日から10月10日まででしたが、2000年以降は9月上旬から10月下旬まで2ヶ月に渡り観察しています。 ポイント発見当時のピーク時期は今より遅く、10月上旬と記録されています。今との違いはどうしてなのかよくわかっていませんが、興味深い話です。 今までの記録の中で、1日に渡った数のベスト5は、 第1位 1997年9月21日 サシバ3144羽、ハチクマ290羽など合計で4179羽(SP729) 第2位 2010年9月26日 サシバ2577羽、ハチクマ200羽など2821羽 第3位 1993年 2573羽 第4位 2016年9月30日 2143羽 第5位 2001年9月23日 1972羽 1998年にはアカハラダカ(成鳥)も初めて記録されました。 なお、1日で1000羽を超える日はほぼ毎年あります。中でも出色は、2016年の9/25-1343、9/26-1188、9/27-1469、9/30-2143の4日間で6143羽という記録があります。 (詳しくは「過去の記録」をご参照ください。)

定点調査ポイントへの道案内

より大きな地図で岩間山観察ポイントを表示
(バイクの練習所内にあるため、2021年から調査員以外は入場をご遠慮いただいています) 瀬田川沿いの国道422号線から京滋バイパス沿いの道路を、岩間寺の方向へ。 途中「岩間寺」「奥宮神社」の道標を右折して、しばらく行くと右手に赤い鳥居のある狭い道があるのでそこを右折。この道はかなり急なので注意して下さい。 登り切ったら奥宮神社の駐車場があります。奥の坂の上にある社務所へ駐車料金300円を払ってから(後払いも可)調査ポイントに向かいましょう。(バイクは無料) 駐車場に調査ポイントへの矢印がありますので、その道へ。 岩間寺や上醍醐寺への道もありますので間違わないように! 特に、奥宮神社の社務所の奥の岩間寺へ通じる道と間違われる方が多いのでご注意下さい。 矢印の道へはいると途中いくつも道が分かれていますが、赤いビニールテープを枝につけてありますのでそれを目印に来てください。(徒歩約10分)

京滋のその他のタカの渡り観察ポイント紹介

猪子山 滋賀県 東近江市 猪子山町 JR能登川町から徒歩だと約30分。繖山(きぬがさやま)山系の北にある猪子山の山頂に、北向岩屋十一面観音のお堂がありますので、そのあたりで観察。猪子山タカの渡り調査グループが9月上旬から11月上旬まで観察。
賤ヶ岳 滋賀県 伊香郡 木之本町 国道8号線大音から登行リフトで10分、山頂へ徒歩15分。売店横の琵琶湖が見えるベンチで観察。 ハチクマがメインだが、アカハラダカが飛んだこともある。
箱館山 滋賀県 高島郡 今津町 JR近江今津駅から近江鉄道バスで登山口へ(15分)、ゴンドラで山頂へ。
八幡山 滋賀県 近江八幡市 JR近江八幡駅から近江鉄道バスで大杉へ。徒歩2分の八幡山ロープウェイで山頂まで。山頂及び北の丸跡から観察。
阿星山 滋賀県 栗太郡 栗東町 国道1号線栗東町上鈎より栗東信楽線へ。 道の駅「金勝」を越えたところの林道を車で行けるところまで行って徒歩10分。電波塔から観察。数は少ない。
音羽山 京都市と大津市の境界 山頂で観察。道が荒れているので注意。渡り時期に南風・東風の強いときは、岩間山よりこちらの方を渡る傾向が強い。
西山公園体育館 京都府 長岡京市 毎年9/15~9/30まで観察。トイレや飲み物の販売もある。
萩谷運動公園 大阪府 高槻市 高槻ホークス萩谷調査隊により、8月下旬から11月上旬まで観察。トイレや飲み物の販売もある。数は多く飛ぶが遠め。
サンプルページ
新規登録
ログイン
探鳥会
探鳥地
岩間山タカの渡り
動画ライブラリー
野鳥〜京都の四季〜
お試し会員募集
メーリングリスト
ブログ「京都鳥日和」
京都支部公式Facebook